イベントタイトル:「VALE-TUDE渋谷 VOL.6」
(参加メンバー)
Vo/JO:YA
G/TAKUYA
G/SUSSY
MC/MICMAN
B/D-HI:サポート
Dr/KOH$KE:Mi2に変わって臨時助っ人参加
<セットリスト>
マサキさんの前説
OP入場
1・ IN YOUR HEAD
2・グルグルTONIGHT
3・渚
4・ロンリースター(サイリウムあり)
5・One(シャボン玉あり)
ED退場
多分、5曲だったと思います。MCもだいぶ短めだったです。
「前説おにいさん」はセットリストなのか?(笑)
(今日はグダグダじゃなかったよ。(笑)
マイクマンの事を「公園に住みついている妖精」とか言ってて不覚にもウケてしまった。)
+++
今回はイベント仕様だったので会場脇にDJさんが居て
ライブ前から80年代中心のヒット曲をあれこれ
流していたんです。んで、バンドさんごとに紹介MCを
入れてくれてた感じで。
80年代はまさに私の通った時代なんで(笑)、
かかってた曲、ほとんど判ってしまいました。(^^;)
バクチクの「悪の華」とか久々に聴いたな~~~。
INO終了後に流れたのが「X(紅)」だったと思うんだけど
Xファンな子がDJサンの前でヘドバンしまくってました。(笑)
(思わずそれを見ながら一緒にヘドバンしてきました。(笑))
松田○子とか光GE○JIとか吉○三(汗)も流れてて
だいぶジャンル不問だったんだけど
INOの準備待ちのとこから、ハードロック系になってたので
そこそこバンドさんに合わせてたんですかね。
対バンというか共演な感じのバンドさんは、多分
こんな機会でもなかったら見ないであろうジャンルだったんだけど
だからこそな感じで、私的にはかなり楽しかったです。(^^)
どういうジャンルって説明しがたいので、後でHP見つけておこう。
最近の公園さんの出るとこ、バンドさんのジャンルが
なかなか多彩になってるので、これはこれで面白いです。
って、公園レポはどうした? って感じなんですが、
忘れそうな余談部分を先に書きました。
あ、前回はバテてて私的にちょっと盛り上がりにかけてたので
今回は内容は短かったけど、むしろ楽しめたんですわ~。
やっぱこーでないといかん。(笑)
あと迎えヘドバン成功(笑)したので、25日※の体のガタ付きは
ようやく解消されました。やったー。
(※別の箇所へ出向いてました。^^;)
セットリスト以外は相変わらずレポりにくいんですが。
公園さんの公演、これまでさりげなく内容が全く同じだったって事は
無いような気がします。
必ずどっかにいつもと違うオマケが含まれてるんですよね~。
で、今回はというと、そのオマケは無くて非常にシンプルでした。
ま~時間がだいぶ短いってのもあるんですけど。
なんで前回、前々回と出てきたエビだかなんだかなのも出てこなかったし、
薔薇(笑)も出てこなかったです。
あ、そうそう。今回はドラムのジョーズweが、もう1つのバンドと
被ってしまったって事で、コウスケさんというドラムさんになってました。
かなり白く抜けた黄色と言ってよい金髪さんでした。
仮面も付けてましたが、でーひーサンに似てる風味だったです。
(厳密にタテラインが両目にあるみたいな感じ)
自分はしろーとなんで、演奏っぷりについてはノーコメント。(^^;)
でも特に目立った違和感は無かったと思います。
OP入場時にいつもはMi2君(ジョーズwe)が笛を吹いてるのですが
今回は居なかったので、笛担当はでーひーサンでした。
上手からスッシー、パーク長、コウスケさん、でーひーサンな順番で
整列してましたよ~。
途中の、じょや君MC時に今後のスケジュールの事とかなにか話そうとしてて
この時にまた後ろに並んでた(ドラム抜いた)4人がこそこそと。
多分、パーク長からマイクマンに伝染して、そのまま
スッシー、でーひーサン全員で、一人前で気が付かないじょや君を
ハブにして遊び始めてて。(笑)
ギターを股に挟んでエロ弾きポーズを初めてみる4人。
(相変わらず、でーひーサンはエロ隊長でした。(^^;))
そんな人達(笑)をじょや君、「もーわけがわかんないです!」
一番はしゃぎすぎた、でーひーサン、後頭部に手を置いて
じょや君に「ごめんなさい(–;)ヽ」おじぎ×2回。
(コレすっかり、でーひーポーズですな。)
仮面隊のみなさん、後ろに下げて立たせておくと、
大体パーク長を発端になにか始めるんですよね~。
マイクマン、「俺にしゃべらせろぉ~~!」とか言って
MC始めたんだけど、また何言ってるのか判らん状態に。
一人前でアップアップになり始めたとこで、
会場、あらゆる音が途絶えてシ~ン。
お客もシ~ン。
マイクマン「シ~ンとなるなぁ~~~!!!(><)/」
しょうがないので、スッシーにMCを振るマイクマン。
スッシーまったく期待に答えず。(笑)
いよいよ孤独になってきたマイクマン。
ステージが暗くなりピンスポが当たったとこで、
あ、そういう流れになるのね~~~。って感じで
孤独な星ロンリースターになってました。
前後しますが、グルグルTONIGHTでは両隣り
全然知らない人でしたが、「手をつないで~」って
やらせてもらいました~。(^^)
事前に片側の人には声かけてたんだけど、もう一方の人には
その時点のアイコンタクトで手をつないでもらいました。
グルグルが2曲目にくるのはなんとなく定番になってきましたね~。
あといつも最後にやってる曲の出だしは
前回のフラメンコ調で手を叩くパターンになりましたね。
以前はただコブシ挙げなパターンだったのが、
パンパンパンパンパンパパンパパン・レッツゴー!(コブシ)
なテンポになりました。↑合ってない可能性大。
そうそう。MCでじょや君が渋谷に出没が多い話で
渋谷をオレンジと銀色にしたいですね! とか言ってました。
(・・・想像するとちょっとクソ暑いです。爆)
見た目で言うと、パーク長の頭が大変な事になってたね~。
跳ねすぎ。(笑)
腰回してるとこが、私的・今日のパーク長祭りでした。
(最近、タクヤ君のツボポイントを「パーク長祭り」と呼んでます。)
あ、ラストのED辺りで、ふいにじょや君に顔面チョッパーを
受けてしまったでーひーサン。(^^;)
無言で痛さを訴えてたのがちょっとツボでした。
でーひーサンとマイクマンがピンポイントにいちゃいちゃしてて
私は一人でまたジェラシーな気分になりました。
どっちに対してだかは自分でも良く判んないです。(笑)
・・・見てる部分がこんなとこばっかでスミマセン。
なんかろくな内容になってないけども、
迎えヘドバン(笑)が出来たくらい楽しかったんですよぉ~。
カメちゃん否マイクマンは今回もニッコニコの笑顔だったので良し。
さりげなく青パン(爆)がモロ見えだったのが、
脳裏に妙に焼き付いてしまって困ってます。(笑)
そうそう。ロンリースターでまかれるサイリウム。
今回は多分初めて?な感じで、マイクマンが放ったのを
地味にゲットしました~。
そのサイリウムの色が今流行り(部分的)のスイートピンク!
今まで、濃い目のピンクは何本かゲットしてるんだけど、
トーンの薄いピンクは今回が初めてです。
「ピンクだ! やったー!」
って一人で盛り上がってました。(笑)
(つか、私ピンクのゲット率が高いんですよね。
ピンクと黄色しかゲットできてない。)
テキスト作成2004/8