敗者SUSSY☆3番手
セトリ
M男
Dream catcher/INO HEAD PARK
涙がこぼれそう/the birthday
恋をとめないで/COMPLEX
震え/sex machineguns
366/INO HEAD PARK
ピラニア
今年も新年1発目、恒例「SHINGO⭐︎祭」からスタート!
最初の挨拶で5回目?とか言ってたので、いやいやもっとやってるよ〜と。
(当日は聞かれて2017年が最初だったかなと7回と言ってしまったけど、正しくはスタートが2016年が最初で、2022年だけ除いて、今年で合計8回目でした!
ちなみに私自身は2021年は直接参加できずだったので、7回目の参加です。)
新年早々に国内では震災や様々なことがありましたが、
楽しめるときは楽しんでいきましょう!
そんな感じの挨拶から今年もイベント開催です。^^
とにかくいつも通りの日常を過ごして、世の中を動かしていくことが大事ですね。
このツアーでは義援金箱の設置もあります。
(僅かながら協力させていただきました)
今年1発目、今回もジャンケンでの順番決め。
スッシーさんは見事(?)敗者でトリスタート!
今年もメキシカンハットでご機嫌スタイルでのソロ演奏になりました。
(そろそろ変えたいようですが)
スッシーさんのMC。
昨年は音楽業界でレジェンドな方々の訃報が続いたお話。
紅白を見ていたらチバユウスケさんのバンドカバーを聞いて「胸熱!」となったという流れで初聴きの曲のカバーになりました。^^
すっしーさんチョイスは歌詞がグッとくるものが多いので、いつも興味深いです。
そのあと、物真似入れたいんだけど・・・と再びカバー。
途中で満を侍して?物真似を入れてましたが、吉川さんに布袋さんがブレンドされたものになったとセルフツッコミ。笑
COMPLEXはびーまいべいびーしか知らなくて、しばらく誰の曲だろう〜と探っていたのですが、曲調や物真似で納得した私でした。
震えも今回アコギで初演奏〜。
メタルのアコギ演奏はなんだか大変そう。
バンドファンのお客さんが多いのもあって、盛り上がり曲になってました♪
一呼吸から一転しての366。
今年も頭から聴けるの嬉しいな〜^^
長い曲だけど頑張って歌ってくれて演奏してくれる有り難み⭐︎
今回のツアー、M男から通称「ヘイ!」の曲と化してるDream catcherで楽しくスタートするのはこの後も共通セトリになっていました。
ラストの定番になってるピラニア。
昨年のツアーで無理やり時間内に押し込める早送り演奏?という謎スタイルが出たので、今回のスタイルも早くするか、遅くするか?
結局ちゃんと演奏するスタイルになりました。
(遅くするなら、1曲増やしてほしいのですが^^;)
ジョージさん、シンゴくんと3人で回るツアー、
ラストは3人でテーマをセッションして、今年も楽しくスタートしました⭐︎
ちなみにこのイベントでは初の会場になった「上野音横丁」。
わたしは初めて来る場所かと思っていたのですが、
2007年のINOライブカウントダウンライブで回った
上野SENSATIONが名前を変えて営業していたことを到着後に教えてもらいました。
カウントダウンで上野に来たのは覚えていたものの場所とかまるで記憶になかったです。^^;
ライブ後は物販としてメンバーの皆様と2&4ショットチェキ大会になっていました。
ツアー初日が始まったワクワクと1日目がもう終わってしまったというちょっぴり残念な気持ちと
でも翌日からは遠征だ〜というやっぱりワクワクな気持ちでこの日は終わりました。
新年1発目、楽しかった〜〜〜^▽^
写真はライブハウスでの写真を撮影そこねてしまったので、
上野駅にいた関東の路線を仕切るあの方?の後ろ姿を。お尻かわいい〜。
ライブとは何も関係なくてすみません。